2016年02月 の投稿ログ


161169.植物の名前教えてください  
名前:花好    日付:2016年2月29日(月) 9時0分
Original Size: 760 x 474, 78KB Original Size: 760 x 686, 78KB

いつもお世話になります。
2015年4月25日 標高750m位の林道の横で見ました。日当たりは良いところです。葉の大きさは5×2cm位です。枯れた花の後(?)の大きさは5cm位です。
どなたか宜しくお願いします。
(以前に読んでいます/神奈川県)



161172.Re: 植物の名前教えてください
名前:日陰のモモの木    日付:2016年2月29日(月) 10時13分
刮ハ(さくか)のかたちからスイカズラ科タニウツギ属の一種と思います。
(回答としてのカキコです)


161176.Re: 植物の名前教えてください
名前:花好    日付:2016年2月29日(月) 11時40分
日陰のモモの木様 ありがとうございました。
タニウツギ で確認いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(検索で確認出来ました)


161178.Re: 植物の名前教えてください
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月29日(月) 11時47分
>タニウツギで確認いたしました。

タニウツギなのですか・・・。回答は「タニウツギ属の一種」ですが。??
(質問関連のコメントです)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161179.Re: 植物の名前教えてください
名前:花好    日付:2016年2月29日(月) 12時36分
T.Ohmachi 様
タニウツギで検索して刮ハの画像を探し、お尋ねした画像と比較しタニウツギ(谷空木)で納得しました。
(質問関連のコメントです)


161180.Re: 植物の名前教えてください
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月29日(月) 15時26分
タニウツギ属は数種類ありますね。
これらの中には刮ハがよく似たものがあります。タニウツギ以外の
刮ハも調べ、比較確認されてみえればと・・・。
(その他の事柄です)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161528.Re: 植物の名前教えてください
名前:花好    日付:2016年3月31日(木) 5時50分
T.Ohmachi 様 ありがとうございました。
以下のように調べてみました

(平凡社・日本の野生植物)木本2 238Pからのタニウツギ属の記述を見ていったら
1.ウコンウツギ 南限は岩手県焼石岳
2.キバナウツギ 秋田県太平山が北限、西は長野県南部が西限
3.オオベニウツギ 福岡県古処山頂にだけ生育
4.ヤブウツギ 東京以西の太平洋側の低い山地に産し、西は山口県、四国にまで分布
5.ツクシヤブウツギ 九州の山地に産する
6.ハコネウツギ 本州中部太平洋側の海岸地帯に自生する
7.タニウツギ 北海道の西半から東北・北陸・山陰地方にかけ、日本海型気候の山地に自生
8.ニシキウツギ 太平洋型気候の山地に分布する
が、あることが分かりました。

分布域からヤブウツギ、ハコネウツギ、ニシキウツギが候補になるかと思いました。
今回の調査の分布域から見ると、先にタニウツギで確認としたのは誤りでした。
刮ハの形状が湾曲していることからニシキウツギではと思いなおしました。

参考にしたページは
ヤブウツギ
「http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/rokko/vegetation/sp/200/index.html」
ニシキウツギ
「http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-zz-nisikiutugi.htm」
ハコネウツギ
「http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0140b/images/thumbnail/html/53.html」
です。
(検索で確認出来ました)


161529.Re: 植物の名前教えてください
名前:T.Ohmachi    日付:2016年3月31日(木) 6時44分
>ニシキウツギではと思いなおしました。

やがて花の季節が来ます。再度の観察をされ確認してください。
(その他の事柄です)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/

161181.おしえてください  
名前:アキ    日付:2016年2月29日(月) 17時25分
Original Size: 749 x 500, 275KB

今月、自然公園で観察しました。
公園内にある小川(あまり流れのない)で、
この根がありました。これは、何の根でしょうか?
よろしくお願いします。
(千葉県)



161182.Re: おしえてください
名前:りん    日付:2016年2月29日(月) 20時6分
キショウブなのではないかと思います。何分根っこだけですので
違っていましたらごめんなさい。
(回答としてのカキコです)


161183.Re: おしえてください
名前:アキ    日付:2016年3月1日(火) 10時4分
りん様
おはようございます。
キショウブのようです。生姜みたいな
感じですね。
ありがとうございました。

161170.ご教授ください  
名前:ハーブ    日付:2016年2月29日(月) 9時26分
Original Size: 500 x 753, 40KB Original Size: 500 x 753, 62KB

先日,神奈川県厚木市の友人宅のお庭で見ました。
紅白で小さく可愛かったので,名前をお聞きしたところ忘れてしまったということです。

どなたかご教授ください。
(今回、読みました/神奈川県)



161171.Re: ご教授ください
名前:日陰のモモの木    日付:2016年2月29日(月) 10時0分
ツツジ科エリカ属 スズランエリカ(Erica formosa)と ジャノメエリカ(E. canaliculata)ではないでしょうか。
(回答としてのカキコです)


161173.Re: ご教授ください
名前:ハーブ    日付:2016年2月29日(月) 10時15分
日陰のモモの木 様

早速のご教授,ありがとうございました。
確認いたしました。

161164.なんの花でしょうか?  
名前:カク    日付:2016年2月28日(日) 0時8分
Original Size: 738 x 748, 122KB

7年ほど前の9月半ば、花鳥園で展示を行っていたのを撮影しました。
花の名前を失念してしまい、ずっと分からないままです。
教えていただけたらありがたいです。
(今回、読みました/兵庫県)



161165.Re: なんの花でしょうか?
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月28日(日) 8時3分
基本事項Aを読まれましたか・・・。??

草丈、花の大きさなどは画像からでは分かりません。

返信で情報を追加してください。

管理者
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161166.Re: なんの花でしょうか?
名前:カク    日付:2016年2月28日(日) 8時59分
すみません、7年も前のことなので正確では ない情報は避けました。
恐らくですが、拳大よりもすこし大きい位の花の大きさでした。
草丈は1メートルも無かったように思いますが定かではありません。
(今回、読みました/兵庫県)


161167.Re: なんの花でしょうか?
名前:まみ    日付:2016年2月28日(日) 10時21分
後ろに少し葉のようなものが見えていますが、フォーチュンベゴニアはいかがでしょうか?
(回答としてのカキコです)


161168.Re: なんの花でしょうか?
名前:カク    日付:2016年2月28日(日) 12時12分
ありがとうございます!
フォーチュンベゴニアを検索してみましたが、ビンゴのようです。
何年も引っかかっていた問題がすっきりして助かりました!
(お礼のコメントです)

161162.  
名前:野辺草花    日付:2016年2月27日(土) 19時15分
Original Size: 1181 x 893, 159KB

この苔の名前を教えてください。小石川後楽園のシダレザクラの根元に生えていました。
(今回、読みました/東京都)



161163.Re: 苔
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月27日(土) 22時40分
>今回、読みました
??
・画像サイズが規定の範囲内ではないですね。次回からは基本事項@で
お願いします。
・基本事項A・・・詳細な場所は書かないでください。
管理された場所なので盗掘などはされないとは思いますが、基本事項は
守るようにしてください。
情報として苔の大きさなどもほしいですね。画像からは分かりませんので・・・。

管理者
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/

161160.紫・白い 花  
名前:キング    日付:2016年2月27日(土) 15時48分
Original Size: 1021 x 768, 290KB

この花は何の花でしょうか?
東京都、2月27日、午後2時
大きさ:小さい、1cm程

よろしくお願いいたします。
(今回、読みました/東京都)



161161.Re: 紫・白い 花
名前:キング    日付:2016年2月27日(土) 16時35分
すみません、見つけたと思います。
芝生の中のオオイヌノフグリだと思います。

161106.ヒメアオキと思うのですが・・・。  
名前:百花    日付:2016年2月19日(金) 20時20分
Original Size: 1024 x 768, 201KB

度々お世話になっておりますが、又宜しくお願いします。
雪の中青々としたつやのある葉なのですが、ヒメアオキと思っておりました。
ヒメアオキなら赤い実になると思いますが、緑色の実なので不思議に感じました。
十分に熟さない実の内に冬になったのでしょうか?
それとも別の植物なのでしょうか?
木の高さは1m位で葉の長さは10p前後、実は2p弱と思います。
薄暗い山道の脇にありました。宜しくお願いします。
(以前に読んでいます/北海道)



161110.Re: ヒメアオキと思うのですが・・・。
名前:yokote    日付:2016年2月20日(土) 13時23分
果実の形に若干疑問もありますが、私もヒメアオキと思います。
色は春になってつくのが中部以北では普通ではないでしょうか。
下記のアドレスから私のつたないサイトですが、興味がありましたら
ご覧ください。果実の形も似たようなものもありますね。

http://www.geocities.jp/kounit/saizikidousyokubutu/zyumoku/framepage15.html
(新潟県)


161112.Re: ヒメアオキと思うのですが・・・。
名前:MM    日付:2016年2月20日(土) 16時53分
ヒメアオキだとして形が歪で赤くならないのは虫えいの実だからではないですか?


161113.Re: ヒメアオキと思うのですが・・・。
名前:yokote    日付:2016年2月20日(土) 18時47分
私は素人ですが、柏崎市での山間部では2月ごろのヒメアオキの果実は
未だ、赤く色づかないものが殆どです。4月頃になると赤く色づきます。
ご質問のお方の写真は北海道に自生し「雪の中に」の文から最近撮影
されたものと思われます。とすると未だ果実が色づく時期ではない
のではないかと思います。したがって虫えいとの関係はないと思います。
なお、本写真の果実は虫えいであるかどうか私は、わかりません。ただ、
私がイメージとして持っている広楕円形の果実とくらべ先半分が尖った
形なのでに、「虫えいかな」と思っただけです。
いうまでもなく、これは、ヒメアオキとして観察したことでありますが・・
私も色々、御指導を乞う立場であります。よろしくお願いします。
(新潟県)


161115.Re: ヒメアオキと思うのですが・・・。
名前:百花    日付:2016年2月20日(土) 19時38分
yokote 様 MM様
ご返答ありがとうございました。
 撮影は2月半ばです。北海道と言っても道南なのですが、ヒメアオキの赤い実はこの時期でも目にしておりますので、
 青かった事に疑問を感じました。
 又、実と思われる物の先が少し尖っているのも気になりました。
ヒメアオキの虫えいはどのようなのかは私は分かりませんが、考えらない事ではないと感じるのですが・・・。
 もう少し調べたり観察も続けたいと思っております。
yokote様のサイトもありがたく拝見させていただきます。
 色々とヒントを戴きますと又調べようがありますので、有り難い事です。
(確認調査中です)


161123.Re: ヒメアオキと思うのですが・・・。
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月21日(日) 16時36分
yokoteさん

質問には都道府県名の選択が必要ですが、回答や回答関連のレスには必要ありませんので
選択しないでください。

管理者
(その他の事柄です)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161159.Re: ヒメアオキと思うのですが・・・。
名前:百花    日付:2016年2月26日(金) 22時23分
Original Size: 812 x 706, 135KB

もう一度同じ木を見てきましたら、今度は下向きに下がっておりました。
よくよく見てみましたらどうやら虫こぶではないように思えました。
初心者ゆえ学問的な言葉では説明できませんが、柄が皆同じ形で付いており、
実と思われる物も皆全く同じ形でしたので、未熟な内に冬を迎えたと判断致しましたがいかがでしょうか?


161149.何の草でしょうか  
名前:yama    日付:2016年2月24日(水) 11時53分
Original Size: 600 x 450, 126KB

畑の通路に苔のような草がびっしりと生えてます。背丈は1cm未満です。
(岐阜県)



161153.Re: 何の草でしょうか
名前:MM    日付:2016年2月24日(水) 20時0分
ベンケイソウ科かトウダイグサ科を連想しますが、この写真ではよく判りません。
葉の形が判るような接写の写真はないでしょうか?
また、裸地が写っていますが、これは土か岩のどちらでしょうか?


161155.Re: 何の草でしょうか
名前:yama    日付:2016年2月24日(水) 22時4分
Original Size: 615 x 465, 107KB

お世話かけます。
砂地の畑です。辺り一面に生えてます。コンパクトカメラではこの写真が
限度です。



161156.Re: 何の草でしょうか
名前:MM    日付:2016年2月24日(水) 23時55分
良くは判りませんが全農の「帰化植物図鑑2」の絵合わせでコケマンネングサが似ている様に思いました。
鈴鹿市で2001年に報告されていますので岐阜県でも可能性は有ると思いますが、和名をWEB検索しても殆ど出てきません。
学名 Tillaea muscosa 又は[Erba grassa muschiosa]で画像検索するとよく似た写真が出てきます。一例を下に挙げておきます。

参考HP↓
http://luirig.altervista.org/flora/taxa/index1.php?scientific-name=tillaea+muscosa


161158.Re: 何の草でしょうか
名前:yama    日付:2016年2月25日(木) 13時29分
ありがとうございました。参考HPの画像そっくりですね。
コケマンネングサに間違いないと思います。

161151.教えてください  
名前:jiro    日付:2016年2月24日(水) 18時32分
Original Size: 800 x 530, 166KB Original Size: 1000 x 663, 190KB

公園のくすの木にびっしり絡まっていました。
以前教えてもらったフウトウカズラに見えますが、
花などないため自信がありません。
葉の大きさは5cmくらいだったかと記憶しています。
よろしくお願いいたします。
(今回、読みました/福岡県)



161152.Re: 教えてください
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月24日(水) 19時55分
フウトウカズラでよいのでは・・・。
なお、左の画像で垂れ下がっている部分に小さな花があるのではないですか・・・。
(回答としてのカキコです)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161154.Re: 教えてください
名前:MM    日付:2016年2月24日(水) 20時16分
Original Size: 1000 x 884, 111KB

T.Ohmachi様の仰るようにフウトウカズラでよいと思います。
添付は花の写真です。



161157.Re: 教えてください
名前:jiro    日付:2016年2月24日(水) 23時55分
T.Ohmachiさん、MMさんありがとうございます。
花ありましたね。気づきませんでした。
感謝いたします。

161145.花の名前を教えてください  
名前:ネコムラ    日付:2016年2月24日(水) 0時16分
Original Size: 640 x 480, 73KB

去年の7月に撮影したものです。
広島市内、川沿いの遊歩道で咲いていました。
高さ50cmくらい、花の大きさ3〜4cmくらいだったと思います。
この花の名前を教えてください。
(今回、読みました/広島県)



161146.Re: 花の名前を教えてください
名前:日陰のモモの木    日付:2016年2月24日(水) 1時36分
ハナシノブ科 宿根フロックス(Phlox paniculata)のようです。
(回答としてのカキコです)


161150.Re: 花の名前を教えてください
名前:ネコムラ    日付:2016年2月24日(水) 18時6分
日陰のモモの木さま
宿根フロックスで確認できました。
どうもありがとうございました。
(お礼のコメントです/検索で確認出来ました)

161131.連投失礼します  
名前:jiro    日付:2016年2月21日(日) 23時59分
Original Size: 500 x 755, 483KB

割と手入れされてない公園の木についていた蔓植物です。
昨年5月です。
葉っぱは4,5cmくらいでした。
よろしくお願いいたします。
(今回、読みました/福岡県)



161147.Re: 連投失礼します
名前:コケ好き    日付:2016年2月24日(水) 8時35分
キョウチクトウ科のテイカカズラが似ているように思います。
気根で樹幹をよじ登っているように見えます。
テイカカズラは葉の変化が大きい植物ですので、ご注意ください。


161148.Re: 連投失礼します
名前:jiro    日付:2016年2月24日(水) 11時31分
コケ好きさんありがとうございます。
また行く機会ありましたら見てみます。

161130.教えてください  
名前:jiro    日付:2016年2月21日(日) 23時56分
Original Size: 700 x 464, 273KB

割と手入れされてない公園の、林の暗いところで生えていました。
昨年5月でした。
高さは30cmくらい。
花の大きさは3cmくらい。
葉っぱも3cmくらいでした。
よろしくお願いいたします。
(今回、読みました/福岡県)



161133.Re: 教えてください
名前:筑紫のkazoo    日付:2016年2月22日(月) 7時29分
タツナミソウではないでしょうか。
(回答としてのカキコです)


161136.Re: 教えてください
名前:あいらん童    日付:2016年2月22日(月) 11時25分
タツナミソウの仲間までは確実ですが、
おそらくタツナミソウそのものではありません。
この仲間は毛のようすなど微細な違いで細かく分けられていて、
実物を見てもよくわからないことが多い、同定困難なグループです。

画像だけからではなおのこと確信が持てませんが、
雰囲気からはヤマジノタツナミソウに似ている感じがします。
あくまで参考程度に考えてください。
(回答としてのカキコです)


161144.Re: 教えてください
名前:jiro    日付:2016年2月22日(月) 22時19分
筑紫のkazooさん、あいらん童さんありがとうございます。タツナミソウって種類が色々あって難しいのですね。今度図書館行って調べてみます。でも、そのあたりの仲間ということがわかり、感謝です。

161137.紫の花、何のお花か教えて下さい。  
名前:花夏    日付:2016年2月22日(月) 15時32分
Original Size: 850 x 638, 237KB Original Size: 850 x 638, 224KB

植物の知識が乏しく常識レベルでの質問かもしれませんが、
ご教示頂ければと存じます。

住宅地のマンションの植木で2月時点で花が咲いていました。
冬でも葉が茂っていました。
オーストリアンローズマリーかと思っていたのですが、
花の形状が異なる様でしたので投稿させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
(今回、読みました/神奈川県)



161139.Re: 紫の花、何のお花か教えて下さい。
名前:chi    日付:2016年2月22日(月) 15時50分
ラベンダーでしょうね。


161142.Re: 紫の花、何のお花か教えて下さい。
名前:花夏    日付:2016年2月22日(月) 19時57分
投稿者本人です。

葉のジグザグした形や花のつき方が「フリンジラベンダー」のように思えます。
どうもありがとうございました。
(質問関連のコメントです/神奈川県/検索で確認出来ました)


161143.Re: 紫の花、何のお花か教えて下さい。
名前:花夏    日付:2016年2月22日(月) 20時0分
chi さん、投稿後に気づきました。
ご教示頂きありがとうございました!
(すぐにご回答頂いていたのに気づきませんで失礼しました。)
(以前に読んでいます/神奈川県/検索で確認出来ました)

161138.早春の花  
名前:ネコどんどん    日付:2016年2月22日(月) 15時48分
Original Size: 768 x 511, 227KB Original Size: 768 x 511, 194KB

この時期、通りがかった山野にひときわ鮮やかに咲いていあました。
花の大きさは3cm位でしょうか。
花の名前を教えていただければ嬉しいです。
(今回、読みました/千葉県/確認していません)



161140.Re: 早春の花
名前:chi    日付:2016年2月22日(月) 15時56分
>通りがかった山野
右の写真は背景が住宅地にも見えますが・・・

ヒメリュウキンカのように思います。


161141.Re: 早春の花
名前:ネコどんどん    日付:2016年2月22日(月) 16時12分
chiさま
早速名前を教えていただき、ありがとうございました。
おかげさまで名前から詳しく調べることができました。

161132.公園のお花  
名前:さは    日付:2016年2月22日(月) 0時50分
Size: 150 x 150, 19KB

このお花の名称を教えて下さい。
白色の他にも薄紫、紫、ピンクなどの色もありました。
よろしくお願いします。
(今回、読みました)



161134.Re: 公園のお花
名前:chi    日付:2016年2月22日(月) 7時33分
注意事項は読むだけじゃ駄目でしょう。指示に従わなくては意味が無い。
多分,この花の名前は「公園のお花」だと思います,という回答みたいなものです。


161135.Re: 公園のお花
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月22日(月) 8時5分
chiさんからコメントがありますが・・・。

1.既定の画像サイズ範囲になっていません。
2.都道府県名は必須で「草花の地域(都道府県名)」から選択するようになっています。
3.公園、白色の他にも薄紫、紫、ピンクの花・・・基本事項Aを読み直してください。

追加の画像、情報を「返信」でお願いします。そうすれば回答がすぐに
得られると思います。

管理者
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/

161126.実がなっている植物の名前を教えてください  
名前:jiro    日付:2016年2月21日(日) 19時46分
Original Size: 450 x 344, 211KB Original Size: 700 x 509, 238KB

お屋敷街の壁に蔦が絡まり、この実が垂れていました。
落ちていた実の中には種がありました。豆みたいです。
(今回、読みました/福岡県/確認していません)



161127.Re: 実がなっている植物の名前を教えてください
名前:jiro    日付:2016年2月21日(日) 19時48分
実の大きさは、10cmほどです。


161128.Re: 実がなっている植物の名前を教えてください
名前:ほげ    日付:2016年2月21日(日) 21時52分
 緑色の葉はテイカカズラ、莢の果実はナツフジではないでしょうか?


161129.Re: 実がなっている植物の名前を教えてください
名前:jiro    日付:2016年2月21日(日) 23時51分
ほげさんありがとうございます!
ナツフジ確認しました。

161120.実の成る木  
名前:ふね    日付:2016年2月20日(土) 22時10分
Original Size: 600 x 800, 106KB

頂いた花束の中にあった「実の成る木」が何かを知りたくて、お尋ねいたします。
葉は5〜6cm、実は直径5mmくらいです。
チューリップとの比較で、葉や実の大きさがお解り頂けるでしょうか。
(今回、読みました/兵庫県)



161121.Re: 実の成る木
名前:ふね    日付:2016年2月20日(土) 22時11分
Original Size: 800 x 600, 125KB

葉と実の様子です。



161122.Re: 実の成る木
名前:ふね    日付:2016年2月20日(土) 22時11分
Original Size: 800 x 600, 80KB

枝の様子です。
よろしくお願いします。



161124.Re: 実の成る木
名前:Aquiya    日付:2016年2月21日(日) 2時22分
「アイビーベリー」と呼ばれているものではないでしょうか。
カクレミノの実にもちょっと似ていますが、カクレミノはあまり切り枝としては流通しないでしょう。
またアイビーベリーの方は大きめの丸い目のような部分があるのが特徴です。

キヅタやセイヨウキヅタ(いわゆるアイビー)は、樹木などにはいのぼって年数を経ると成木になり、それまでとはまったく違う葉を付けるようになります。
普通のキヅタやセイヨウキヅタと同じ植物とは思えないほどの変化です。

この段階になると開花・結実するようになります。
その結実したものが「アイビーベリー」と呼ばれ、切り枝としてよく販売され、フラワーアレンジメントなどに用いらます。
詳しく調査したことはありませんが、販売されているものは輸入のセイヨウキヅタと日本のキヅタなどが混在している可能性があります。
詳しい同定は不要かもしれませんが、ルーペで茎などに生える毛を観察すると、キヅタ・セイヨウキヅタの区別も可能です。

取りあえず「アイビーベリー」で検索して比較してみてください。
http://aquiya.skr.jp/


161125.Re: 実の成る木
名前:ふね    日付:2016年2月21日(日) 8時45分
Aquiyaさん、早速のお返事をいただきありがとうございます。
詳細でとても分り易いご説明を頂き、感激しています。

アイビーベリーを検索しますと、まさにこれ! 同じ物とわかる写真が並びました。
フリルっぽくなった葉や、活けた時に垂れ下がるような枝振り、そして実はAquiyaさんが書いてくださっている「大きめの丸い目」をハッキリ見る事ができました。
ウコギ科だったんですね。
(葉の質感や黒い実からクスノキ科かも?なんて調べたのは大いに的外れでした^^;)
「カクレミノ」という見た目の似た植物を知ることができました。
キヅタ・セイヨウキヅタの区別にも挑戦してみます。
販売される切り枝ということからの視点も大変勉強になり、お陰様で「アイビーベリー」と同定できました。
Aquiyaさん、ありがとうございました。
(お礼のコメントです/検索で確認出来ました)

161116.お花の名前を教えてください。  
名前:    日付:2016年2月20日(土) 19時54分
Original Size: 640 x 480, 74KB

千葉県南部の個人宅の庭でみました。
小さな白いお花です。写した日が曇りで写真が暗いです。
名前がわからないです。
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
(千葉県)



161117.Re: お花の名前を教えてください。
名前:    日付:2016年2月20日(土) 19時56分
Original Size: 640 x 480, 80KB

葉の様子です。



161118.Re: お花の名前を教えてください。
名前:MM    日付:2016年2月20日(土) 20時58分
オガタマノキではないでしょうか。


161119.Re: お花の名前を教えてください。
名前:    日付:2016年2月20日(土) 22時9分
オガタマノキで確認できました。
教えていただきありがとうございました。
感謝しています。

161104.この木の名前を教えてください。  
名前:yokotesimo    日付:2016年2月19日(金) 17時17分
Original Size: 550 x 978, 179KB Original Size: 481 x 364, 54KB Original Size: 481 x 364, 54KB

場所-コミセンの庭
撮影日2016.2.19
高さ-3.5m 刈り込んだ様子
葉−互生・表面は少し波うつ・まばらな鋭い鋸歯
(今回、読みました/新潟県)



161105.Re: この木の名前を教えてください。
名前:yokote    日付:2016年2月19日(金) 18時34分
Original Size: 500 x 545, 62KB Original Size: 650 x 627, 95KB

添付の画像がダブり失礼しました。
再度お送りしますのでお願いします。
上部の葉の縁を見ますと鋸歯が見られませんので
ヒイラギの一種かなとお送りします木の上部の
葉の様子の写真を見て素人目には思われました。
花、実の写真はなく恐縮ですが御指導ください。



161107.Re: この木の名前を教えてください。
名前:日陰のモモの木    日付:2016年2月20日(土) 1時38分
生育地域で疑問が残りますが、ブナ科コナラ属ウバメガシを挙げてみます。
(回答としてのカキコです)


161108.Re: この木の名前を教えてください。
名前:亜阿相界    日付:2016年2月20日(土) 7時30分
植栽ということで日陰のモモの木さんの挙げられたウバメガシに一票です。

当然、天然分布ではない地域なので温暖化と都市化の相乗効果によるものでしょうか。それにしても立派な太さになっていると感心しています。


161109.Re: この木の名前を教えてください。
名前:yokotesimo    日付:2016年2月20日(土) 13時12分
日蔭のモモの木様、亜阿相界様、御指導ありがとうございました。
早速、図鑑を見ましたら葉や樹皮はにていますね。
いままで、その木の下でドングリを観たことがないことが気にかかります。
今秋は留意して観察したいと思います。
今後共御指導よろしくお願い致します。


161111.Re: この木の名前を教えてください。
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月20日(土) 16時18分
161104・・・名前 yokotesimo

161105・・・名前 yokote

161109・・・名前 yokotesimo

同一の方だとは思いますが、統一した名前でお願いします。

管理者
(その他の事柄です)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161114.Re: この木の名前を教えてください。
名前:yokote    日付:2016年2月20日(土) 18時51分
名前の不統一うっかりミスです。
今後注意したいと思います。
御手数を掛け申し訳ありません。

161086.教えて下さい  
名前:山の花    日付:2016年2月16日(火) 16時38分
Original Size: 1024 x 763, 337KB

2月5日に静岡県の標高800m程度の所で撮影しました。中央上の球状の大きさは1cm弱でした。登山道で見つけましたが周りは雪がありこの時期キノコとは思えません。宜しくお願いします。
(静岡県)



161088.管理人様へ
名前:MM    日付:2016年2月16日(火) 21時39分
T.Ohmachi 様

キノコ類(菌類)のお尋ねはNGとなりましたが 質問者ご本人がキノコと思っていない場合はどうしたらよいのでしょうか?

回答出来ずに皆様が戸惑っているようですが・・・


161089.Re: 教えて下さい
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月16日(火) 22時24分
キノコ類で無いということでしたら回答ください。
キノコ類と思われるようならキノコ類のようですね・・・までにしていただければ
と思います。

管理者
(質問関連のコメントです)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161090.Re: 教えて下さい
名前:あいらん童    日付:2016年2月16日(火) 22時49分
MMさんご指摘のとおり、ほんとに戸惑いますね。NGのように思えますので、回答できません。


161093.Re: 教えて下さい
名前:hiromi    日付:2016年2月17日(水) 10時24分
Original Size: 999 x 666, 233KB

Original Size: 999 x 666, 233KB
ヤドリギの実が地面に落ちたものとは思えないでしょうか?
添付の画像は熟して自ら出した粘液で垂れ下がっているヤドリギの実です。
似ていませんでしょうか?2月4日に撮ったものです。



161094.Re: 教えて下さい
名前:あいらん童    日付:2016年2月17日(水) 11時14分
NGだと思った場合、その根拠もヒントも語ることができず、非常にジレンマがありますね。


161096.Re: 教えて下さい
名前:ひろし@小南部    日付:2016年2月17日(水) 11時47分
私もNGの方だと思います。


161098.Re: 教えて下さい
名前:みどり    日付:2016年2月17日(水) 14時32分
追加の画像はヤドリギですが
お尋ねの画像は、ヤドリギの実ではありません。
(前に家の木にヤドリギあったのでわかります。)
お尋ねのはこちらではNGの部類、『キノコ類のようですね』
(たいていの図鑑、ハンドブックでみつかると思いますから、
 チャレンジしてみてくださいね。)


161101.Re: 教えて下さい
名前:珪素鳥    日付:2016年2月19日(金) 7時30分
キノコ類お断りは分かりますが、その判断が出来ない投稿者が投稿するのは「ルール違反」とは違うのではないですか?
以前はそういうのにも答えていたはず。それがまずキノコもオッケーにしておいて問題が生じたので今度はキノコ禁止にして、その上で分からずに投稿したものに答えるのも駄目、というのはなんだかおかしい気がします。
ルール遵守は大事だとは思いますが、そこには鷹揚さもあっていいと思うのですが。


161102.Re: 教えて下さい
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月19日(金) 9時59分
キノコ類についてのお尋ねでは可食については危険が伴うのでお尋ねされないようにという
条件で許容していました。
しかし、「お尋ねが可食のできる○○キノコに似ている」という回答によって
「食して見ました」ということが生じました。
画像だけの判断ですのでこのようなことが再発しないようにキノコ類については
お尋ねを禁止にしました。

キノコについての掲示板も探せばあります。

お尋ねの方がキノコ類とは知らないで投稿されたら「これはキノコの類と思われます。
ここでは取り扱っていません。
よその掲示板でお尋ねください。」としてください。
知らないでの投稿についてルール違反だとはいいません。
それに回答できないのはおかしい」と思われても「キノコ類については禁止」とします。

管理者
(その他の事柄です)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161103.Re: 教えて下さい
名前:山の花    日付:2016年2月19日(金) 16時18分
 キノコのお尋ねは不可とは気がつきませんでした。申し訳ありません。土の中から球根のようなものが出ていたのでキノコなのかその他の何かなど分からないのでお邪魔させていただきました。分からないままにするのも残念ですがあきらめます。お騒がせしました。皆様、有難うございました。

161099.質問16218  
名前:ryujumihou    日付:2016年2月18日(木) 14時19分
Original Size: 800 x 600, 286KB Original Size: 600 x 800, 184KB

すいませんが、もう随分前に質問させてもらったものです。(この43P以前でした)、3〜4cmほどの背丈のコケ類と思ったのですが、質問のレス、コメントがなかったと思います。もう一度質問させていただきます。
このコケらしいものは、少し翳った林の土の上に群生して生えていました。どうぞ宜しくお願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/rsytw766/13982113.html



161100.Re: 質問16218
名前:ryujumihou    日付:2016年2月18日(木) 14時20分
Original Size: 800 x 600, 365KB

追加の画像です。どうぞ宜しくお願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/rsytw766/13982113.html


161091.画像転用:::お手数ですが、お教え願います。  
名前:アスナロ    日付:2016年2月17日(水) 0時45分
Original Size: 640 x 480, 70KB

このBBSのお尋ね基本事項Cに、「他人の画像を無断で掲載するのは著作権の侵害」との注意喚起があります。
旅先で高額を払って購入した記念のCDには、ちゃんとしたラベルが無かったり、「このCDに収められた画像は著作者の承諾なく、
貸付業務や商用利用を禁ずる」などの記載は有ります。購入CDの中の一枚のお花の名前を個人的に知りたくなった時の対応策です::
@地名や花の特徴でWEB検索----検索失敗
AGoogleで当該画像で画像像検索-画像はアップロードされるが、Googleに守秘義務があり、著作権の問題は発生しない--検索失敗
B購入CD画像と明記して、当該画像をWEBでお尋ねする。---このBの場合、個人的利用でも著作権の問題は有りますでしょうか?
逆の、Googleの画像検索で得られたWEB画像を利用する時に、著作権あり・無しをGoogleが判定してくれるようですが、まだ未利用です。
(埼玉県)



161092.Re: 画像転用:::お手数ですが、お教え願います。
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月17日(水) 10時12分
Bに関して・・・

・他人が作成したものを無断でコピーし、インターネット上に公開することは「複製権」及び「自動公衆送信権」を侵害する
ことになると思います。

・掲示板でのお尋ねは他人の作品を許可なしにダウンロードできる状態にし、公開していることになると思います。

詳しくは「著作権」を検索してください。
(回答としてのカキコです)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161095.Re: 画像転用:::お手数ですが、お教え願います。
名前:アスナロ    日付:2016年2月17日(水) 11時26分
T.Ohmachi様、さっそくご回答を頂き有難う御座いました。「著作権」を検索してもう少し深く勉強してみます。
なお,このスレッドは不適当なお尋ねにも思えてきましたしたので、後刻削除したほうがよろしいでしょうか?
(お礼のコメントです/確認調査中です)


161097.Re: 画像転用:::お手数ですが、お教え願います。
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月17日(水) 13時3分
>確認調査中です

著作権について理解することにもなっているかと・・・。
削除の必要もないと思いますが。
(質問関連のコメントです)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/

161081.質問:16215  
名前:ryujumihou    日付:2016年2月15日(月) 11時43分
Original Size: 600 x 800, 150KB Original Size: 600 x 800, 105KB

人の花壇に咲いていたものですが、一見、花はスミレに見えるのですが、葉に強いギザギザがあり、違うものと思いました。背丈は20cmくらいのものです。
多分園芸種の花と思いますが、何という名前のものでしょうか?どうぞお教えください。
(以前に読んでいます/長崎県)
http://blogs.yahoo.co.jp/rsytw766/13982113.html



161082.Re: 質問:16215
名前:orangepeko    日付:2016年2月15日(月) 12時0分
こんにちは(^-^)
「ネメシア」は如何でしょう…

http://www.geocities.jp/orangepekoe_104/index.html


161085.Re: 質問:16215
名前:ryujumihou    日付:2016年2月16日(火) 12時50分
「orangepeko」さま、こんにちは。お久しぶりです。

「ネメシア」で確認させていただきました。「ネメシア」には、いろいろな花色があるようですね。ネメシア[Nemesia]の属名は ギリシア語でキンギョソウ〔金魚草〕という意味のようですね。

 別名がウンランモドキ(海蘭擬き)というゴマノハグサ科・ネメシア属のものですね。これも、原産地が南アフリカのケープ地方とのことですが、この地域にはさまざまの色鮮やかなものが多いようですね。
ありがとうございました。
http://blogs.yahoo.co.jp/rsytw766/13982113.html

161077.落葉樹の名前を確認したいのですが  
名前:kanabun    日付:2016年2月14日(日) 12時3分
Original Size: 850 x 638, 86KB Original Size: 900 x 675, 173KB Original Size: 900 x 675, 153KB

お世話になります。写真の落葉樹の名前を知りたいのですが、冬のため樹形以外に情報がありません。樹形は先のほうで細かく枝が分かれています。ケヤキならほうきを逆さまにしたようなY字型ですが、これはどちらかというとU字型です。木の高さは2階建ての家より高いです。木肌は明るく、どちらかというとツルッとしています。割れても、ささくれ立ってもいません。これだけで判りますでしょうか?
葉が茂れば判定は容易かと思いますが、実はこの木にヤドリギがひとつ寄生していて、葉が出てくる前に知りたいのです。
勝手言いましてすみません m(_ _)m よろしくおねがいします。
(以前に読んでいます/愛知県)



161078.Re: 落葉樹の名前を確認したいのですが
名前:日陰のモモの木    日付:2016年2月14日(日) 16時51分
> 冬のため樹形以外に情報がありません。
同じような画像3枚より、下に落ちている落ち葉の画像でもあれば判断の拠り所となるのではないですか?
(その他の事柄です)


161079.Re: 落葉樹の名前を確認したいのですが
名前:kanabun    日付:2016年2月14日(日) 16時59分
日陰のモモの木 さま、いつもお世話になってます。
> 落ち葉の画像でもあれば
なるほど、そっちのほうが判断しやすかったですかね。さっそく調べてきます。
アドバイスありがとうございます。


161080.Re: 落葉樹の名前を確認したいのですが
名前:kanabun    日付:2016年2月14日(日) 17時41分
Original Size: 950 x 713, 120KB

さっそく落ち葉を調べに行きました。いろいろな葉が落ちていて始め戸惑いましたが、2つに絞りました。写真-左の2枚はクヌギではないかと思います。そしてその他の葉は着いている実から判断してエノキではないかと思います。で、クヌギは枝の先がエノキより若干太いので、問題の木は「エノキ」の高木ではないかと結論いたしました。
日陰のモモの木 さま、ヒントありがとうございました♪


161052.お尋ねします  
名前:筑紫のkazoo    日付:2016年2月11日(木) 17時39分
Original Size: 800 x 533, 42KB Original Size: 800 x 533, 58KB

オオイヌノフグリかと思いましたが、ふだん見慣れているものより少しピンクっぽかったのでイヌノフグリではないかと思いました。
いつものオオイヌノフグリと大きさは違いませんでした。花径は5mmぐらい、茎はほふくしてハッキリした草丈は判りませんでした。
福岡県西南部の山道の車道脇
1枚目がお尋ねの花
2枚目はいつものオオイヌノフグリ
です。
宜しくお願いします。
(今回、読みました/福岡県)



161053.Re: お尋ねします
名前:chi    日付:2016年2月11日(木) 17時53分
一度イヌノフグリを見れば,迷うことはないと思いますが・・・
大きさも色も全く違います。
オオイヌノフグリも白から濃い紫まで様々です。
で,結論は,オオイヌノフグリでしょう。
参考


161055.Re: お尋ねします
名前:筑紫のkazoo    日付:2016年2月11日(木) 18時27分
chi様、回答有り難うございました。
やはりオオイヌノフグリですか。
一度は在来種のイヌノフグリを見たいと思うのですが、なかなかお目に掛かれません。
(お礼のコメントです)


161057.Re: お尋ねします
名前:chi    日付:2016年2月11日(木) 20時40分
他の野草類に負けますので,むしろ,草花類の少ない所の方が見付かる可能性は高いかと思います。
わたしが見つけたのはある家の石垣の割れ目,生垣の下の乾燥した部分,ある旅館の非常階段下の乾いた赤土部分。
いずれも,地名は山が付きますが住宅地です。


161058.Re: お尋ねします
名前:ひいらぎ    日付:2016年2月11日(木) 21時13分
Original Size: 849 x 684, 222KB Original Size: 1024 x 683, 65KB

筑紫のkazoo様 こんばんは

私は、今、初めてイヌノフグリを育てています。
昨年、秋に鉢に播種した「イヌノフグリ」です。
家の中の窓際に置いてあるので、生育がとても早いです。

添付した画像は、現在の花と果実の姿を撮ったものです。
花冠の大きさはせいぜい4mmほどしかないです。

「オオイヌノフグリ」は花の青さがやや遠くからでも目立つの比べて
「イヌノフグリ」は遠目では開花しているのかどうか気付かないくらい
小さく、そして目立たない色合いですね。
(今回、読みました)



161059.Re: お尋ねします
名前:筑紫のkazoo    日付:2016年2月11日(木) 22時48分
chi様、コメント有り難うございました。
イヌノフグリはオオイヌノフグリなどの外来種に駆逐されてほとんど見掛けなくなったと聞いていますが、それほど見つけるのは容易ではないのでしょうね。


161060.Re: お尋ねします
名前:筑紫のkazoo    日付:2016年2月11日(木) 22時50分
ひいらぎ様、コメント有り難うございました。
こんなに小さいんですか。
フラサボソウみたいに小さいんですね。


161061.Re: お尋ねします
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月11日(木) 22時58分
>フラサボソウみたいに小さいんですね。

フラサバソウです。
(質問関連のコメントです)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161064.Re: お尋ねします
名前:佐倉 想    日付:2016年2月12日(金) 5時19分
2012年の大阪市立環境科学研究所 高倉 耕一さんの研究によると,お近くでは瀬戸内海地域の島嶼で見られると思われます.科研費報告「外来種による繁殖干渉がもたらす在来雑草の進化:種子散布共生と生育環境の変化」
https://kaken.nii.ac.jp/d/p/22710240/2012/8/ja.ja.html
ご参考まで


161065.Re: お尋ねします
名前:筑紫のkazoo    日付:2016年2月12日(金) 7時35分
T.Ohmachiさま、ご指摘有り難うございました。
入力ミスしてしまいました。


161066.Re: お尋ねします
名前:筑紫のkazoo    日付:2016年2月12日(金) 7時39分
佐倉 想様、折角の御紹介でしたがそのサイトは開けませんでした。
瀬戸内地方にまだ見られるんですね。
近くに寄ったら探してみたいと思います。
有り難うございました。
(お礼のコメントです)


161067.Re: お尋ねします
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月12日(金) 8時22分
紹介サイト

コピペで開けましたが・・・、念のためこれでサイトが見られると思います。

管理者
(質問関連のコメントです)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161071.Re: お尋ねします
名前:MM    日付:2016年2月12日(金) 11時13分
投稿の中で気になる書き込みがあったので一言。
国の絶滅危惧種にも指定されているものを自宅で栽培しているのでしょうか?
どういう目的で栽培されているのか判りませんが、このような公開された場での発言は安易な採取を助長することもありますので十分注意してもらいたいです。

地名などでは過敏に反応されることが多いですが、なぜスルーされるのか不思議です。


161072.Re: お尋ねします
名前:筑紫のkazoo    日付:2016年2月12日(金) 11時45分
T.Ohmachi様、お手数をお掛けします。

でも
Internet Explorer ではこのページは表示できません
と言う表示が出て見られませんでした。
私のPCのバージョンが古いので見られないのでしょう。
因みにまだXPを使用しています。(^_^;)


161073.Re: お尋ねします
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月12日(金) 14時33分
https://に対応しないようですね。対策はあるようですがセキュリティの
問題があるようです・・・。
(その他の事柄です)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161075.Re: お尋ねします
名前:あいらん童    日付:2016年2月13日(土) 0時38分
山野草が何が栽培可能で、何が栽培不可能かは案外知られてません。絶滅危惧種であるからこそ、自生地が失われたときの遺伝子保全のため、栽培研究が必要な場合もあります。

安易な盗掘が横行しているのは、これまでの山野草栽培書が、あまりに「栽培」を安易に考えていて、まったく「栽培」書ではなかったことが一因だと思っています。

半永久的に種子繁殖できなければ栽培とはいえないと考えていますが、イヌノフグリの場合、種子繁殖せざるを得ませんからね。しかし、1年草や越年草の野草は数十年でさえ継続して栽培するのは不可能に近いものが多いように思います。

考えてみれば、山野草「栽培」とは矛盾を含んだことばです。栽培できれば、それはすでに山野草ではなく、園芸植物のはずなので。

161069.植物の名前をお願い致します。  
名前:野岳    日付:2016年2月12日(金) 10時22分
Original Size: 800 x 533, 204KB Original Size: 800 x 533, 118KB

山道の脇に自生していました。
自生していた、地面は、湿り気がありました。
草丈5a程でした。
花枝が残っていて、花の時期ではないようです。
2枚目葉裏の画像です。
自生地
(長崎県)



161070.Re: 植物の名前をお願い致します。
名前:MM    日付:2016年2月12日(金) 10時44分
シュウブンソウです。


161074.Re: 植物の名前をお願い致します。
名前:野岳    日付:2016年2月12日(金) 21時16分
MM さま
今晩は、遅なって済みません。早速の教示「シュウブンソウ」キク科
確認致しました。有難う御座いました、これからもご指導宜しくお願い
致します。

161062.ねむの木の仲間、黄色い花  
名前:kanabun    日付:2016年2月11日(木) 23時21分
Original Size: 800 x 600, 186KB Original Size: 800 x 600, 115KB Original Size: 800 x 600, 141KB

こんばんは。畑に庭木用の植木を育ててる場所があるのですが、そこで写真のような木を見ました。木の高さは4mくらいです。題名のように「ネムの木の仲間、黄色い花」で画像検索して、ミモザあるいは「銀葉アカシア」という木が近いと思いました。これはまだ1分咲きの銀葉アカシアで合ってますか?
(以前に読んでいます/愛知県)



161063.Re: ねむの木の仲間、黄色い花
名前:日陰のモモの木    日付:2016年2月12日(金) 1時0分
ひとつの羽片に付いている小葉の数がミモザ(フサアカシア)に比べて少ないので、ギンヨウアカシアでよいと思います。
(回答としてのカキコです)


161068.Re: ねむの木の仲間、黄色い花
名前:kanabun    日付:2016年2月12日(金) 8時15分
日陰のモモの木 さま、ご回答ありがとうございます。葉のかたちでフサアカシアとギンヨウアカシアとを区別するのですね。なるほどです。
いつもありがとうございます。
(お礼のコメントです/検索で確認出来ました)

161042.何と言う名の植物でしょうか?  
名前:百花    日付:2016年2月10日(水) 23時31分
Original Size: 1024 x 768, 304KB

いつもお世話になっております。
華道の材料として使われたものですが、売っていたお店でも名前が分からないとの事でした。
そういう訳で全体の大きさも分かりません。
細い葉(複葉の一部?)の部分は長さ2p〜5pで、幅は1mmちょっと位です。
乾いた感じで手触りはけっこう硬いです。
お分かりの方、どうぞ宜しくお願いします。
草花の地域は分かりませんが、売られていた店は北海道です。
(以前に読んでいます/北海道)



161043.Re: 何と言う名の植物でしょうか?
名前:MM    日付:2016年2月11日(木) 1時27分
葉の様子からウラジロ科のシダだろうと思い検索しました。
南アフリカ辺りに生えるGleichenia polypodioidesが良く似ています。
和名はないようですがCoral Fern“直訳すればサンゴシダ”と呼ばれ園芸流通しているようです。


161049.Re: 何と言う名の植物でしょうか?
名前:Aquiya    日付:2016年2月11日(木) 13時19分
もう十年以上前のことになりますが、下記の花材が花屋さんに並んだことがあります。
http://aquiya.skr.jp/zukan/Gleichenia_dicarpa.html
その時、市場への入荷時の名前を調べてもらったと思うのですが、Gleichenia dicarpa(グレイヘニア・ディカルパ)として入荷したという話だったような記憶があります(だいぶ前のことなのでちょっと記憶がはっきりしませんが)。
ご投稿の植物はMMさんのおっしゃるようにGleicheniaの一種に間違いないように思いますが、種小名までの特定はちょっと難しいかもしれませんね。

なおGleicheniaは固有名詞(ドイツの人名)に由来する属名なので、カタカナ表記する場合、図鑑などではグレイヘニアとされます。
ウラジロ属のことです。
流通時にはこれらの植物は「グレイチェニア」と呼ばれることもあるようです。
http://aquiya.skr.jp/


161051.Re: 何と言う名の植物でしょうか?
名前:百花    日付:2016年2月11日(木) 17時16分
MM 様 Aquiya 様
 ご返答ありがとうございました。大変嬉しかったです。
カタカナでグレイヘニア グレイチェニア と検索してもネットには出てきませんが、
Gleichenia dicarpa 又は Gleichenia polypodioides で検索しますと似たようなのが出て参ります。
又、Coral Fern で検索しますと Gleichenia dicarpa や Gleichenia microphylla の名前が出てきます。
 花材としては正式な学名までは必要としませんので、通称と言いますか、園芸店などで呼ばれ
ているサンゴシダ(もつれしだ)と言う事で華道の先生にも知らせしておこうと思います。
 「Gleichenia dicarpa」の名も一応知らせておきますし、
読み方はグレイヘニア ディカルパ又はグレイチェニア と言う事も。
本当にありがとうございました。



(検索で確認出来ました)


161054.Re: 何と言う名の植物でしょうか?
名前:Aquiya    日付:2016年2月11日(木) 18時38分
ごめんなさい、今気づきましたが、グレイヘニアではなくグライヘニアです。
グライヘニアなら、少数ですが検索でヒットします。
訂正させていただきます。

「グレイチェニア」はJFコードセンター(花き業界標準のコード)で使われている名称です。
Google・Yahooでは「サンゴシダ」は1件(?)ヒット、「モツレシダ」はヒットしないようですね。
コーラルファーンなら少数ヒットしますが、日本ではヒカゲノカズラの類もこの名称で呼ばれているそうです。

属名・種小名が揃った学名は不要でしょうが、適切な和名もないようなので、できればグライヘニア(グレイチェリア)の一種とをお伝えください(あるいけばな流派ではグライヘニアと花材表記しています)。
http://aquiya.skr.jp/


161056.Re: 何と言う名の植物でしょうか?
名前:百花    日付:2016年2月11日(木) 18時50分
Aquiya 様
 再度ありがとうございました。
グライヘニアで検索しましたら「グライヘニア・ディカルパ(コーラルファーン)」でヒットしました。
写真もそっくりでしたので、間違いないと思います。
「グライヘニア」の一種と伝えておきます。
(検索で確認出来ました)

161045.何の鉢植えでしょうか  
名前:my    日付:2016年2月11日(木) 8時51分
Original Size: 1138 x 640, 200KB Original Size: 1138 x 640, 149KB

家にあった鉢植えなのですが、何の植物でしょうか。
父が昔盆栽売り場で買ったようですが種類が分かりません。

葉は直径3センチほど、肉厚で丸っこく、一見ガジュマルのようですが雰囲気が少し違うような気がします。
かわいらしい外見で、大事に育てていきたいので種類が知りたいです。
どなたかお分かりの方、ご教授ください。お願いします。
(今回、読みました/埼玉県)



161047.Re: 何の鉢植えでしょうか
名前:chi    日付:2016年2月11日(木) 9時1分
フクロモチの感じがします。


161050.Re: 何の鉢植えでしょうか
名前:my    日付:2016年2月11日(木) 14時7分
chi様

教えていただきありがとうございます。
フクロモチで検索してみましたところ、この種類で間違いないようです。
モチの木の仲間とは思いもしませんでした。

またわからない植物があった時はよろしくお願いいたします。

161044.お願いします  
名前:ieiesan    日付:2016年2月11日(木) 8時35分
Original Size: 640 x 481, 80KB Original Size: 640 x 480, 40KB

灯台躑躅(どうだんつつじ)かと思いましたが、
樹高が低い様な気がします。葉っぱの形もチョット違うかな〜と。
マンションの入り口付近に植えられていました。
宜しくお願い致します。
(今回、読みました/神奈川県)



161046.Re: お願いします
名前:chi    日付:2016年2月11日(木) 9時0分
オタフクナンテンはどうでしょう。


161048.Re: お願いします
名前:ieiesan    日付:2016年2月11日(木) 10時35分
chiさま

早速の回答有り難う御座いました。
"季節の花 300"にて
お多福南天 (おたふくなんてん)確認致しました。
http://www.hana300.com/otafuk.html
今後とも宜しくお願い致します。
(検索で確認出来ました)

161039.教えてください  
名前:cappy    日付:2016年2月9日(火) 19時47分
Original Size: 800 x 693, 80KB Original Size: 800 x 628, 80KB

こんばんは。
散歩中民家の庭先で見ました。葉はライスフラワーに似ていると思いましたが、花が全く違い、花の大きさは1センチもなかったと思います。
よろしくお願いします。
(以前に読んでいます/京都府)



161040.Re: 教えてください
名前:ルナリア    日付:2016年2月9日(火) 21時35分
コレオネマ(Coleonema pulchrum)ではないでしょうか。
園芸名はピンクファウンテンで流通することが多いようです。


161041.Re: 教えてください
名前:cappy    日付:2016年2月10日(水) 17時54分
ルナリアさんこんばんは。
「コレオネマ」で確認できました。常緑低木だったのですね。花の時期が4〜5月ころとなっていましたが、今の時期なので花数が少ないのでしょうね。お返事遅くなってすみません。ありがとうございました。
(検索で確認出来ました)

161034.散々調べましたが名前が分からないので教えてください。  
名前:イナイナイバア    日付:2016年2月9日(火) 14時36分
Original Size: 1280 x 1280, 251KB

勿忘草やきゅうり草の様に水色で小さくて背が低いのですが、花弁が4枚です。
ここは兵庫県西宮市です。季節は今2月の初めに咲いています。
クルマ草って言うのも見つけましたが、葉は車型ではありません。
強いて言うならスミレに似ているかしら?
どうかよろしくお願いいたします。
(兵庫県)



161035.Re: 散々調べましたが名前が分からないので教えてください。
名前:りん    日付:2016年2月9日(火) 14時56分
イオノプシジュームではないかと思います。


161036.Re: 散々調べましたが名前が分からないので教えてください。
名前:イナイナイバア    日付:2016年2月9日(火) 15時23分
早速に教えて下さって感激です。
素晴らしい知識をお持ちなのですね。

この花の持ち主の友達に教えてあげますね。
ありがとうございました。


161037.Re: 散々調べましたが名前が分からないので教えてください。
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月10日(水) 8時28分
注意事項は読んでいますか??

画像サイズが基本事項@の範囲より大きいですね。
そしてピン甘です、
回答がなされてよかったですね。

次回からはルールに従いましょう。

>この花の持ち主の友達に教えてあげますね。
撮影はどなたですかね。お友達の場合は基本事項Cの著作権の問題がありますので・・・。


管理者

161011.花の名前を教えて下さい  
名前:mihariro53    日付:2016年2月6日(土) 22時33分
Original Size: 640 x 480, 187KB

ある観光施設に咲いていた花です。

折角のお尋ね・・・このまま回答が入らないといけませんので
一部修正をしておきます。
管理者
(今回、読みました/長崎県)



161013.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月6日(土) 14時50分
回答が入りましたが、基本事項を読んだのでしたら
草丈、花の大きさなどを忘れないようにしましょう。

管理者
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161017.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:スパイス    日付:2016年2月6日(土) 20時45分
基本事項2
「詳細な場所」は記載しないでください。
再読を。
(注意事項を一度読みましょう)


161018.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:chi    日付:2016年2月6日(土) 20時54分
回答しましたが悪いことをしたみたいで気が引けるので削除しました。


161019.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:ひとり    日付:2016年2月6日(土) 23時55分
この掲示板は質問文まで管理者が編集するんですか?
別に具体的な場所を表示しても(盗難とかの心配ないなら)問題なないのでは?


161020.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月7日(日) 8時4分
基本事項Aには「詳細な場所」は記載しないでください。
としてあります。これは保護・盗掘防止のためとしてあります。
管理されている観光施設での植栽の花、まあ盗掘されることは無いのかとは思います。
質問文を修正する必要もないとも考えられないことではありません。
ただ、bP61017、のコメントもあり、またchiさんも回答を削除されていますので
投稿ご本人が修正されるのを待つよりもこちらで部分修正をしてあげた方が回答がスムーズに入る
のではないかと思ってのことです。

越権行為で、よくなかったのでしょうか・・・。

>この掲示板は質問文まで管理者が編集するんですか?
今まで盗掘されそうな草花で詳細な場所のため「詳細過ぎます、書き直しを・・・」
などのコメントの場合にはネット情報として拡散しないように部分修正をさせていただいて
います。

これは断りも無く怪しからん行為になるのでしょうか・・・。

管理者
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161021.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:chi    日付:2016年2月7日(日) 8時59分
管理者には責任がある代わりに全権も委ねられると思います。
極論を言えば,気に入らないだけでも修正削除が許されるかと・・・
某TV局のようにイヤなら見るな的に。

今までの流れを考慮して回答を削除しましたが,流れの分かってない方には誤解を招いたかも・・・
お詫びします。


161022.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:あいらん童    日付:2016年2月7日(日) 9時34分
こちらの掲示板ほど適切に管理されている掲示板は他にないと思います。管理人さまのご苦労はいかばかりかと思い、いつもありがたく利用させていただいています。

今回の管理運用もまったく越権とは思いません。問題はむしろ、この掲示板のルールを読んでいない側、そのルールの重要性を理解していない側にあると思います。

ですので、ルール無視の質問には回答しない方がいいと常々思っています。そのほうが、管理人さまの管理運用がスムーズにいくはずです。管理人さまの運営のご苦労を思い、管理人さまへの感謝を忘れず、適切に利用させていただくことを、利用者側も意識していけるといいですね。


161023.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月7日(日) 14時50分
chiさん、あいらん童さん
コメントをありがとうございます。いつもご支援をいただき感謝いたします。

「詳細な場所」を記載しないで・・・
これは一部の心無い山野草マニアの盗掘への情報源にならないためです。
そういう意味では管理された観光施設、野草園などは場所の表記がされても
心配ないとも思えます。ただし、そういう施設からでも盗掘する例はありますが・・・。

なお、回答レスが入っていませんので
ユリオプスデージー 学名 Euryops pectinatus かと思います。

管理者
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161030.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:mihariro53    日付:2016年2月8日(月) 10時15分
私の不注意のために皆様にご迷惑をおかけし申し訳ありません。
観光地の花壇でしたので名前が出ても良いのかと思ってしまいました。
草丈は30センチ位かと思われます。宜しくお願いいたします。


161031.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月8日(月) 17時35分
>宜しくお願いいたします。

二つ上のbP61023に回答を入れてあります。確認してください。
(その他の事柄です)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161038.Re: 花の名前を教えて下さい
名前:mihariro53    日付:2016年2月9日(火) 18時0分
T.Ohmachi 様 有難うございました。
あまり色々な方のご意見があり、驚いて見落としてしまいました。
申し訳ありませんでした。今後気を付けて投稿いたします。

161026.ハコベの雄しべがピンク?  
名前:kanabun    日付:2016年2月7日(日) 23時39分
Original Size: 1024 x 769, 124KB Original Size: 1024 x 767, 120KB

ハコベ(雌しべが3つに分かれているからハコベとしました)の写真を撮っていて、ひとつの株の中に、雄しべがピンク色のがあったのですが、これは突然変異ですか、成長の一段階ですか?
(以前に読んでいます/愛知県)



161028.Re: ハコベの雄しべがピンク?
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月8日(月) 5時52分
まだ咲き始めで、葯がピンク色なのでしょう・・・・。
成長の一段階ですか?・・・そうですね。

>ハコベ(雌しべが3つに分かれているからハコベとしました)

雌しべが3つに分かれているのではなく、雌しべの先(柱頭)が
3つに分かれているのです。
(回答としてのカキコです)
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/


161029.Re: ハコベの雄しべがピンク?
名前:kanabun    日付:2016年2月8日(月) 8時2分
T.Ohmachi さま、解説ありがとうございます。
まだ咲き始めで「葯」がピンク色をしているとのこと、納得です。また雌しべの「柱頭」についても理解しました。
いつもありがとうございます。


161032.Re: ハコベの雄しべがピンク?
名前:MM    日付:2016年2月8日(月) 23時8分
Original Size: 858 x 482, 86KB

お尋ねの写真はコハコベです。柱頭が3裂するのはコハコベ・ミドリハコベも同様ですが、雄蕊が3本で花被片が一見10枚に見える点などからコハコベと判ります。コハコベの雄蕊は(1-7)、ミドリハコベは(5-10)「北川政夫(1982)日本の野生植物草本Uより」です。
写真の数は3ですから迷わずにすみますね。また、ミドリハコベの花被片は2裂する角度が広く隣同士が重なりあい、一見先が凹んだ5枚に見えます。

ハコベはコハコベStellaria mediaの別名でもありますから間違いではないのですが、ハコベ属全般、ウシハコベ・コハコベ・ミドリハコベの三種、又はコハコベ・ミドリハコベの二種をさす場合がありますので念のため「コハコベ」とされたほうがよいでしょう。



161033.Re: ハコベの雄しべがピンク?
名前:kanabun    日付:2016年2月9日(火) 8時41分
MMさま、大変詳しい解説をいただき、ありがとうございます。
「コハコベ」のつもりだったのですが、相変わらずきちんと整理してなかったので「ハコベ」と濁して表記してしまいました。 m(_ _)m
提示していただいた比較用写真もすごくわかりやすかったです。説明文といっしょに保存して、折りに触れ参照させていただきます。どうもありがとうございました。
(以下ひとりごとです;コハコベは外来種ですよね。それにしても、わが町の野草は外来種が多いなぁ。タネツケバナもミチタネツケバナなのかなぁ・・・)
(お礼のコメントです)

161024.雪山をバックの紫色の花  
名前:アスナロ    日付:2016年2月7日(日) 23時38分
Original Size: 1024 x 768, 279KB

昨年の花のアルバムを整理していて、気になった一枚です。公園ですので園芸種と思いますが、名前を記入してやりたいと思いました。
場所は北アルプスの展望公園、時期は五月中旬でした。画面から思い出すと、草丈は60cm程、花径は5cm程でしたでしょうか。
何か検索のヒントを頂ければ幸いです。
(以前に読んでいます/長野県)



161025.Re: 雪山をバックの紫色の花
名前:りん    日付:2016年2月7日(日) 22時35分
チャイブの花を候補にしますね。
(回答としてのカキコです)


161027.Re: 雪山をバックの紫色の花
名前:アスナロ    日付:2016年2月7日(日) 23時40分
りん様、こんばんは。早速、「チャイブ」とのヒントをお寄せいただき、有難う御座いました。
「チャイブ」のWEB検索で、手元のアルバムの他の画像とも良く似た画像もあり、チャイブと確認できました。
チャイブはハーブ・薬用植物だったのですね。
ユリ科orヒガンバナ科で、西洋アサツキ・エゾネギ・シブレット等々いろいろの名がある様で、
ネギ・ニラの代用野菜にもなる様ですね。今回は思い切ってお尋ねしたおかげで、いろいろ学べました。重ねて御礼申し上げます。
(お礼のコメントです/検索で確認出来ました)

161014.教えてください  
名前:roa    日付:2016年2月6日(土) 15時32分
Original Size: 640 x 480, 31KB Original Size: 640 x 480, 29KB Original Size: 640 x 480, 27KB

昨日お友達が届けてくれた小さな枝です。
花の大きさは1p弱、黒い実は大豆よりやや小さめ。
この実が落ちてまわりは発芽しているのもあるようです。
花からはいい匂いがしています。
耐寒性があるようです。
どなたか教えて下さい。
(兵庫県)



161015.Re: 教えてください
名前:日陰のモモの木    日付:2016年2月6日(土) 15時51分
ツゲ科コッカノキ属サルココッカ・フッケリアナ(Sarcococca hookeriana)のようですね。
(回答としてのカキコです)


161016.Re: 教えてください
名前:roa    日付:2016年2月6日(土) 18時7分
日陰のモモの木さま、早速に有難うございました。
サルココッカ・フッケリアナ確認できました。
ツゲ科・・少し驚いています。
あまり大きくならないとか。
こぼれ種から発芽した苗も届けているので
早速、鉢植えで育ててみようと思います。
いつも有難うございます。

161001.質問・1624  
名前:ryujumihou    日付:2016年2月4日(木) 14時11分
Original Size: 600 x 800, 235KB Original Size: 600 x 800, 139KB

昨年の6月下旬に暗い森の中で見たものです。近くに小さな森の中の川がありました。コケむした岩に10〜18mmの大きさのシダののような植物を見つけました。シダ類にもコケ類にも見えますが、名前が判りません。どうぞお教え下さい。
(佐賀県)
http://blogs.yahoo.co.jp/rsytw766/13982113.html



161002.Re: 質問・1624
名前:ryujumihou    日付:2016年2月4日(木) 14時12分
Original Size: 600 x 800, 133KB

近接撮影のものですが、ややピントがずれています。どうぞ宜しくお願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/rsytw766/13982113.html



161003.Re: 質問・1624
名前:lightnin    日付:2016年2月4日(木) 15時36分
ryujumihouさん、こんにちは。
コケ植物、クジャクゴケ科のクジャクゴケに似ていると思います。調べてみてください。
(回答としてのカキコです)


161010.Re: 質問・1624
名前:ryujumihou    日付:2016年2月6日(土) 0時2分
「lightnin」さま、ありがとうございます。

教えてもらいました「クジャクゴケ」で、確認いたしました。
ヒメクジャクゴケとの違いも調べたいと思っています。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/rsytw766/14034356.html

161004.小さなシダの名前を  
名前:ゴン兵衛    日付:2016年2月4日(木) 18時35分
Original Size: 660 x 866, 118KB Original Size: 1006 x 714, 117KB Original Size: 974 x 722, 118KB

300mほどの低山、尾根の北斜面。湿った岩についていました。
環境に因るかもしれませんが、小さなシダでY形の一片が数センチでした。

ウラジロ科コシダの仲間と思いますが、普通に見るものよりとても小さく、
葉のY型分岐基部の一対が羽状で、あまり見たことないです。
何かわかりましたらお教え下さい。
(今回、読みました/愛知県)



161005.Re: 小さなシダの名前を
名前:ゴン兵衛    日付:2016年2月4日(木) 18時43分
Original Size: 1024 x 724, 115KB

葉はウラジロの様にY形分岐点中央から、又同じY形が伸びて成長するようです。
このあたりの山、乾いた尾根にも山腹斜面にもウラジロ、コシダのもっと大きなものが非常に多いです。

なお、撮影は1月です。
以上、これは何なのか教えて下さい。



161006.Re: 小さなシダの名前を
名前:イワオモダカ    日付:2016年2月5日(金) 11時22分
小型のウラジロと思います。
コシダの場合は2回2出の葉を出します。


161007.Re: 小さなシダの名前を
名前:珪素鳥    日付:2016年2月5日(金) 18時2分
小型と言うよりは小さな苗ですよね。


161008.Re: 小さなシダの名前を
名前:ゴン兵衛    日付:2016年2月5日(金) 19時18分
イワオモダカさん、珪素鳥さんこんばんは

ウラジロとのご教示感謝します。
小さいのは環境のせいでしょうかね。素性がわかりすっきりしました。
(お礼のコメントです/照合サイトが見つかりません)


161009.Re: 小さなシダの名前を
名前:ゴン兵衛    日付:2016年2月5日(金) 19時24分
すぐ上の投稿で()内の「照合サイトが見つかりません」は誤って選択したものです。
無いものとしてください。失礼しました  m(..)m

160998.(untitled)  
名前:1941en    日付:2016年2月4日(木) 9時46分
いろいろなご意見ありがとうございました。
勉強にもなります。参考にさせていただきます。



161000.Re: (untitled)
名前:T.Ohmachi    日付:2016年2月4日(木) 15時52分
回答関連へのお礼は尋ねられたスレッドの返信を使ってください。
新規にしないように・・・・。
何へのお礼なのか分からなくなります。迷子です。
そして元スレには回答関連へのお礼がされないままになってしまいます。
基本事項Hでお願いしてあります。

なお、みなさんがいろいろと検討されてレスを入れています。
参考にした結果がどのようであったのかが知りたいですね・・・。

管理者
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/

160992.おしえてください  
名前:アキ    日付:2016年2月3日(水) 11時14分
Original Size: 908 x 681, 369KB

今月、関東の低山で観察しました。
標高は150m程度で、岩場の斜面です。葉の長さは10cmくらいです。
これはヒトツバでしょうか?葉がやや細長く感じるのですが、いかがで
しょうか。よろしくお願いします。
(以前に読んでいます/神奈川県)



160994.Re: おしえてください
名前:よしゆき    日付:2016年2月3日(水) 15時20分
丸いソーラスが表面に浮き出て見えるようなところ、また3裂した葉が見えるようなので、ミツデウラボシではないでしょうか。
http://matsue-hana.com/


160995.Re: おしえてください
名前:隼人    日付:2016年2月3日(水) 15時22分
ミツデウラボシ ではと思います。
3つに分かれたものには なかなかお目にかかれません。
(回答としてのカキコです)


160999.Re: おしえてください
名前:アキ    日付:2016年2月4日(木) 9時49分
よしゆき様 隼人様
おはようございます。ミツデウラボシを確認しました。
ありがとうございました。

160985.植物の名前教えてください  
名前:花好    日付:2016年2月1日(月) 11時35分
Original Size: 734 x 760, 80KB Original Size: 760 x 633, 78KB Original Size: 760 x 601, 80KB

いつもお世話になります。
1月31日 標高200m位の檜林の下で見ました。日当たりは良くななかったところです。
檜の間伐で残されたものです。
葉の大きさは4×1cm〜12×1cm位でまちまちです。背丈は2m位です。
葉は薄くてつるつるでした。
(以前に読んでいます/神奈川県)



160986.Re: 植物の名前教えてください
名前:花好    日付:2016年2月1日(月) 11時36分
Original Size: 760 x 579, 79KB

葉裏の画像追加です。



160987.Re: 植物の名前教えてください
名前:lightnin    日付:2016年2月1日(月) 16時5分
花好さん、こんにちは。
これは、マキ科のイヌマキではないかと思います。調べてみてください。
(回答としてのカキコです)


160988.Re: 植物の名前教えてください
名前:花好    日付:2016年2月1日(月) 18時37分
lightnin様 ありがとうございました。Webで検索した結果イヌマキで確認いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(お礼のコメントです)


EZBBS.NET produced by Inside Web





inserted by FC2 system